2019年沖縄春季キャンプ情報|巨人・阪神や新人吉田輝星など注目選手をピックアップ
いよいよ2月1日からプロ野球春季キャンプ2019がはじまります。
ここ沖縄ではセリーグ6球団(全球団)とパリーグから3球団(日ハム、楽天、ロッテ)が参加予定となっております。
それでは今年の見所や各キャンプ地の補足情報などを交えながら一野球ファンがお届けします!
—–ちなみに—–
2月1日から一斉にキャンプインですが前年(2018年)のドラフトで入団した新人高校生(2月1日時点)ですが・・・
春季キャンプはもちろん基本参加の流れです。
公立高校・私立高校ともに2月は週1程度の出席しかないので普通に出席日数や
成績を修めていれば公欠扱いでちゃんとした手続きで学校をお休みできます。
—–
2019春季キャンプ情報
—–
巨人・読売ジャイアンツ
沖縄春季キャンプ
【日程】2019年2月13日(水)~28日(木)
休養日=2月18日(月)、22日(金)
場所:那覇市奥武山公園・奥武山総合運動場・沖縄セルラースタジアム那覇
ファーム・巨人三軍春季キャンプ 2月1日(金)~11日(月・祝) 那覇市
巨人キャンプは那覇市ということもあって駐車場が少ないのがネックになりそうです。
近くの有料駐車場も少なく沖縄都市モノレールを利用されるか那覇市内からならタクシー利用が便利です。
巨人の注目選手
まず一人目はもちろん「大城卓三」選手です!「大城卓三」選手は
あの春夏連覇した島袋洋奨(ようすけ)を擁する興南高校と夏甲子園決勝戦で東海大相模高校の4番捕手として対戦した相手でした。
巨人選手としては2017年ドラフト3位での入団で2軍スタートでしたが持ち味でしたバッティングが認められ開幕直前に見事1軍昇格を果たしました。
なので確か去年は沖縄春季キャンプは不参加だったとおもいます。
2018年シーズンはずっと1軍でしたので きっと沖縄キャンプインと同時に来沖してくれると期待しています。
二人目は宮國 椋丞(みやぐに りょうすけ)選手。 こちらの選手もまた島袋洋奨率いる興南高校に惜しくも負けた(地方予選決勝戦)
選手で糸満高校のエースでした。(私見ですがもし仮にこの年の糸満高校が甲子園にいっても優勝候補にあげれるくらい強かったとおもいます。)
2018年は諸事情で・・・1軍登板が少なかったですが 1軍キャンプから参加してくれると期待しています。
ほか沖縄伊江島を愛するオトコ 阿部 慎之助(あべ しんのすけ)!は今季キャッチャーに復帰して選手生命を賭けて
最後のキャンプイン覚悟で臨んでくるとおもいます。鬼気迫る彼の練習プレーを見にセルラースタジアム那覇にいきたいものです。
もちろん今年だけでなく来年も再来年も生き残ってくれることを一ファンとして応援したいです。
田中 貴也(たなか たかや)は八重山商工高校卒。
1学年上の先輩に2018年6月に引退した大嶺 翔太(おおみね しょうた)とバッテリーを組んでた捕手です。2年生の沖縄夏の大会では興南(おそらく相手投手は島袋投手・・・?)に負けたようです。(記憶が不確かですみません^^;)
その後、高校時代(3年生時)は宮國 椋丞の糸満高校と3回戦で当たり負けています。
田中 貴也・宮國 椋丞・大城卓三の3人は同級生になります。
ほか2018年ドラフト組み・2019年新人選手で期待したいのが
ドラフト5位 松井 義弥(まつい・よしや)
ドラフト6位 戸郷 翔征(とごう・しょうせい)
育成4位・黒田響生遊撃手(敦賀気比高)
また
與那原 大剛(よなはら ひろたか)2015年 ドラフト3位
など動向が気になるところですね。
—–
日本ハムファイターズ
場所:名護市21世紀の森公園(あけみおSKYドームおよびブルペンを使用)
ファーム国頭村
上原 健太(うえはら けんた)沖縄県うるま市出身 広島広陵高校卒業。
高校時代1学年上の先輩に有原航平がいる。
2015年日ハムドラフト1位指名選手。
2018年シーズンは4勝負けなしと活躍の片りんを見せている。2019年期待の投手。
2018年ドラフト組み・2019年新人期待選手として
吉田 輝星(よしだ こうせい)金足農業高校 2018年ドラフト1位
甲子園で金農旋風を巻き起こした期待の投手。伸びのあるストレートでMAX152kmと更新中。
甲子園優勝投手柿木 蓮(かきぎ れん)ドラフト5位と準優勝投手吉田 輝星がいるので
楽しみな春季キャンプになりそうです。
ほかドラフト2位の野村祐希(花咲徳栄)も長打力を期待。
—–
東京ヤクルト
場所:浦添市民球場
屋宜 照悟(やぎ しょうご)中部商業高校卒業
2012年日ハムドラフト6位
2017年7月24日に杉浦稔大との交換トレードで東京ヤクルトスワローズへ移籍。
ヤクルト春季キャンプ注目選手
市川 悠太(いちかわ・ゆうた)ドラフト3位指名 明徳義塾高校卒
村上 宗隆(むらかみ むねたか)2017年ドラフト1位
清水 昇(しみず・のぼる)ドラフト1位 MAX151km 即戦力右腕。
—–
中日ドラゴンズ
場所:北谷公園野球場/北谷町美浜2
ファーム読谷村
又吉 克樹(またよし かつき)沖縄県浦添市出身。西原高校。
高校時代同級生に島井 寛仁(楽天)がいる。
中日ドラゴンズ春季キャンプ注目選手
根尾 昂(ねお あきら)甲子園優勝 ドラフト1位指名
投手・外野手・ショートをこなす。超期待の選手 同級生に横川凱(巨人)、
梅津 晃大(うめつ こうだい) 即戦力右腕
石橋 康太(いしばし こうた)強肩・長打力ありの期待の捕手。
垣越 建伸(かきこし けんしん) 速球派左腕。
2018年高校生球児左腕の中ではトップスリーに入るくらいの期待の選手。
もちろん松坂大輔も有名人でキャンプ見に行きたい選手。さらなる復活に期待したいですね。
—–
横浜DeNAベイスターズ
場所: 宜野湾市立野球場(沖縄県宜野湾市真志喜4-2-1)
2019年2月1日(金)~2月27日(水)※最終日の練習後移動
※休養日:2月6日(水)、2月12日(火)、2月18日(月)、2月22日(金)
ベイスターズファーム/嘉手納野球場(沖縄県嘉手納町字屋良875)
2019年2月1日(金)~2月26日(火)※最終日の練習後移動
※休養日:2月7日(木)、2月12日(火)、2月16日(土)、2月21日(木)
横浜のイケメン 神里 和毅(かみざと かずき)。糸満高校の1学年先輩に宮國 椋丞(巨人)俊足外野手。
嶺井 博希(みねい ひろき)捕手。
沖縄尚学高等学校に入学すると一年時から正捕手になり期待された。
二年時に選抜高校野球大会で東浜巨(ひがしはまなお)とバッテリーを組み見事優勝を果たした。
亜細亜大学でも東浜とバッテリーを組んだり大学1学年後輩に山崎康晃(横浜ベイスターズ)とバッテリーを組んだりと
捕手として経験をつんでいった。
平良 拳太郎(たいら けんたろう)今帰仁村出身。2013年巨人ドラフト5位
2017年1月15日に、FAで巨人へ移籍した山口俊の人的補償選手として横浜入団。
2018年シーズンは5勝3敗防御率3.49など好成績を修め2019年期待の選手として注目される。
横浜DeNAベイスターズ春季キャンプ注目選手
上茶谷 大河(かみちゃたに たいが)2018年ドラフト1位指名 即戦力右腕
—–
楽天イーグルス
場所:久米島野球場(ホタルドーム)
ファーム金武町
島井 寛仁(しまい ひろひと)沖縄同学年に東浜巨がいる。西原高校に転校。
高校1年次~2年次まで
東浜巨(後春選抜優勝)
伊波翔悟(浦添商高 甲子園2008ベスト4常葉菊川(セカンド町田)に敗れる。優勝は大阪桐蔭(浅村時代))
元々サードだったがこの二人の投手と肩を並べるまで成長。
西原高校では同級生になった又吉 克樹(中日ドラゴンズ)がいる。
楽天イーグルス春季キャンプ注目選手
辰己 涼介(たつみ・りょうすけ)2018年ドラフト1位 俊足外野手
引地秀一郎(ひきじ・しゅういちろう)2018年ドラフト3位 伸び盛りの剛腕右投手。
鈴木 翔天(すずき・そら)ドラフト8位 怪我からの復活を期待。注目株左腕
—–
千葉ロッテ
場所:石垣市中央運動公園野球場
日程:2019年2月1日(金)~2月11日(月)
大嶺 祐太(おおみね ゆうた)沖縄県石垣市出身。実弟に大嶺翔太(引退)がいる。
伊志嶺 翔大(いしみね しょうた)沖縄県宮古島市出身。
千葉ロッテ春季キャンプ注目選手
藤原 恭大(ふじわら きょうた)2018年甲子園優勝。ドラフト1位 超俊足外野手。
山口 航輝(やまぐち こうき) パワーヒッター ドラフト4位
—–
阪神タイガース
場所:かりゆしホテルズボールパーク宜野座(宜野座村野球場)
—–
広島カープ
場所:コザしんきんスタジアム
長野 久義(ちょうの ひさよし) FAで巨人入りした丸 佳浩(まる よしひろ)の人的補償で広島入団。
巨人優勝を支えた貢献人。
広島カープ春季キャンプ注目選手
小園 海斗 ドラフト1位 俊足内野手
島内 颯太郎 ドラフト2位 即戦力右腕
林 晃汰 ドラフト3位 長打力期待の新人高校生